Choice
ライフステージに合わせて働き続けたい
だから国家資格
この訓練は、岐阜県が離職者の方が安定的に就労するために効果的な訓練コースをサンビレッジ国際医療福祉専門学校に委託して実施し、介護福祉士の資格取得を目指すものです。
私が決心した理由
国家試験の受験資格が取れる!
(目指す資格:介護福祉士)
就職率100%
(平成22~令和5年本校での実績)
受講料在学中2年間免除
訓練生の年齢層20~50代
年齢不問
国家試験の合格率100%
性別不問 男性活躍中
主婦OK
授業が9:00~14:30(原則)
池田こども園まで徒歩1分
Data
数字で見る国家資格
Voice
職業訓練修了者の声
生き甲斐や、やり甲斐を見つけたくて入学を決意しました。
特別養護老人ホーム勤務 Oさん
実習で施設へ訪れる度に利用者の方に言われる「ありがとう」と「若い」の言葉でまだまだ私も役に立てる!と自信がつきました。人生で一番勉強した2年でしたが、同時に人生で一番充実し、成長できた2年でした。
利用者の笑顔が見られる支援が出来ていると感じています。
障害者支援施設勤務 Oさん
40代半ばの入学で不安はありましたが、目指すものが一緒の仲間と、共に考え協力することができ乗り越えられました。介護技術や人と人との関わりの重要性など、その学びは今の仕事に活かされています。
いつまでも若々しくいられるのは、人と接する仕事だから。
訪問介護事業所勤務 Hさん
親の介護を経験したことで興味を持ち50代後半で入学。クラスに馴染めるか、勉強についていけるか不安でしたが、楽しい学生生活を送ることができました。自分の体力やライフサイクルに合わせて働き続けられるのも魅力です。
Employment
主な就職先
特別養護老人ホーム
サンビレッジ新生苑、ゆのきがわ、大和園、 ラック、パサーダ、ハートヴィレッヂ谷汲の杜、 いぶき苑、サンライズ長良、ナーシングケア寺田、優・悠・邑和合、他
老人保健施設
山びこの郷、山県グリーンポート、あいかわ、寺田ガーデン、他
デイサービス・デイケア
天音の里、デイサービス吉村、笑顔いちばん、他
障がい者施設
西濃サンホーム、あゆみの家、他
訪問介護
新生メディカル
病院
大垣徳洲会病院
その他
大野町社会福祉協議会
Flow
申し込みから就職までの流れ
Requirements
募集要項
募集期間 | 令和6年12月6日(金)~令和7年3月6日(木) |
訓練期間 | 令和7年4月8日(火)~令和9年3月9日(火) 【2年間】※一般学生と同じカリキュラムを受講していただきます。 |
訓練場所 | サンビレッジ国際医療福祉専門学校 【介護福祉学科】 |
訓練時間 | 9:00~14:30(原則) |
訓練内容 | 厚生労働大臣が指定した介護福祉士養成施設で、介護のプロとして唯一の国家資格である「介護福祉士」資格の取得を目指します。 |
募集定員 | 7名 ※選考会があります。 |
選考日時 | 令和7年3月14日(金) 午前9:00~ |
費用 | 入学金、授業料等は免除となります。 ただし、教材費・材料費・国家試験受験料など訓練受講に必要な諸費用は自己負担になります。 1年次:65,000円程度、2年次:43,000円程度 |
応募資格 | 次のすべての要件を満たす方 ⑴公共職業安定所に求職申込を行っている方 ⑵高等学校若しくは中等教育学校を卒業した方(令和6年3月卒業及び令和7年3月卒業見込みの方除く)又は同等以上の学力があると認められる方(「高等学校卒業程度認定試験」又は「大学入学資格検定」の合格者) ⑶介護福祉士としての正社員就職を希望する方 ⑷訓練を修了し対象資格を取得する明確な意思を有する方 ⑸ハローワークにおける職業相談において、ジョブ·カードを活用したキャリアコンサルティングを受けた結果、当該訓練の受講が必要と認められる方 |
申込方法 | 住所を管轄するハローワークの窓口でお申し込みください。 これ以外の方法ではお申し込みできません。 ※入学願書はハローワークにて配布されます。 ※お申し込みの際は、「入学願書」および「高等学校卒業証明書(高等学校の卒業証書の写しでも可)」または「高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定の合格証明書」を提出してください。 ※令和7年第一回岐阜県議会定例会において本事業に係る予算案が可決·成立しない場合は、本事業が実施できなくなります。 |